開催日 2023.12.12
自主保全
概要:ものづくりの現場において、設備を正しい姿で維持管理・運用することは、 品質向上と効率的な生産活動を行う上で、とても重要です。 本講座では、設備の基礎知識や日常の管理方法を学び、トラブルの未然防止 と不良を出さないための自主保全の技能を修得することで、高品質で効率的な 生産活動実現を目指します。ぜひ、この機会に技能者のレベルアップにお役立 てください。
開催日 2023.11.29
問題発見・解決手法講座~QC的な仕事の進め方~
概要:製造業において品質は命です。品質を確保するために、 各社があらゆる手段を講じて品質管理を行っている一方、 お客様からの品質への要求がさらに高まっているのが現状 です。本講座では品質管理の考え方や取り組み方法、問題 発見やその解決手法を学び、品質向上活動を主導するスキ ルを身に付けます。
開催日 2023.10.20
第17回 多治見ビジネスマッチング「企業お見合い」
概要:多治見市が主催し、70以上の後援団体が協力して開催するビジネスマッチング事業です。 仕事の発注や販路拡大など、様々なニーズを持っている「発注企業」と、それらのニーズに応えられる「受注企業」をそれぞれ募集し、企業同士が事前にお互いのニーズを把握した上で臨んでいただく商談会です。具体的成果が期待できます。
開催日 2023.09.28
来たるべきAI時代の生き抜き方 無料で使える機能をフル活用!
概要:本部会9月例会は、“来たるべきAI時代”に備え、無料で使える機能について経営者に役立つ情報をご説明いたします。 知っておきたいけど、今更聞くにはちょっと気が引けると思われていた経営者の皆様が安心してご聴講いただける内容となっております。
開催日 2023.09.03
玉掛け技能講習・クレーン運転業務(5t 未満) 特別教育併合講習会の開催について
概要:労働安全衛生法に基づき、つり上げ荷重1トン以上のクレーン等の玉掛け業務に就かせるときは 「玉掛け技能講習」、つり上げ荷重5トン未満のクレーン運転業務に就かせるときは「クレーン運転 特別教育」を修了した者でなければ当該業務に就かせることができません。 この機会に是非受講し、資格を取得されますようご案内申し上げます。
前のページ
前のページ