OMS

いろんな企業がある
いろんな技術がある

ブース番号 :

東海熱処理研究センター(電気興業株式会社 岡崎事業所)

金属加工,専用機,装置 / 工具,表面処理

製造業

出展内容FEATURE

2電源対応竪型焼入試験設備

2電源対応竪型焼入試験設備

・上センター、下センター共にワーク回転用サーボ モーターを設置した両ドライブ仕様。 ・全長850mm、外径φ50mmまでのワークに対応 ・歪押さえ機構を上下2か所に設置。手動ねじ止め による、各押さえ機構の位置調整作業性が向上 ・上センターを使用せず、治具変更等により EV部品等の内径スプライン焼き加工にも対応可能 (焼入れ周波数400kHz,300kHzでの加工に対応

省スペースCVJ試験設備

省スペースCVJ試験設備

・TJ,BJ,DOJ等のCVJ部品を焼入れ加工する試験機 ・全長250mm、外径φ120mmまでのワークに対応 ・同一ポジション上下での軸/溝加熱を実施 ・溝加工用回転ユニットは従来より小型軽量化 ・溝焼入れ・移動焼入れ・一発焼入れの全てに対応 ・溝部の投入位相決めにてトリポッド形状にも対応 ・ワーク投入・排出部が別位置の自動搬送機能付き ・当社従来設備より横幅38%削減 接続発振機 PTG型発振機、400kW/3,6,10,20,30,50kHz 幅広い周波数をカバーし多品種の試作に対応可能 機械動作 設備販売は本製品以外もご提案可能です。ご希望事項等、お気軽にご相談下さい。

ラック歪矯正試験装置

ラック歪矯正試験装置

①最長850㎜、φ40シャフトを20mm/sの送り速度で加工 ②「背面焼入れ⇒歯面焼入れ」の2工程を 「全周焼入れ」の1工程に集約 ③全周を焼入れすることで、ワーク径を 細くしても高い強度を実現 ④加熱中にワークを前後左右に任意に押して歪を コントロール、歪み矯正する機構を採用 ⑤歪コントロール時の押し力値をセンサーで検出可能 ⑥歪矯正機能の使用・不使用の選択が可能。 ワーク移動焼入れ装置としてシャフト、軸物試作への 活用が可能

新型TRSW型発振機

新型TRSW型発振機

①受電12パルス化により 受電容量が定格電力の1.1倍に (従来TG3型:1.4倍、CTG型1.2倍) ②インバータ素子にSiC-MOSFET 直流/高周波変換効率Up 電力5%削減 ③高周波出力応答立上げ時間15msec CTG型比40%短縮、TG3型比95%短縮 ④400V受電設備にて出力可能電圧範囲が 400Vmax⇒500Vmax 従来比125%拡大 出力制御追従範囲がより広く、多品種対応可能

キャリアヒータ焼戻機

キャリアヒータ焼戻機

トンネル式炉体コイルと直線コイルの組み合わせによる連続加熱方式の採用により、均一加熱を実現。電気炉と同等の焼き戻し品質を得ることが可能。上雷の電気炉と比較して、「省エネルギー」「省スペース」「艇コスト「短処理時間」であり、加工ラインへの組み込みが可能です。

3Dプリンタ造形モデル

3Dプリンタ造形モデル

3Dプリンタを使用して、誘導加熱装置用のインダクターの製造を開始。 お客様のご要望に応える銅製造形モデルの製作が可能です。

企業情報

所在地
岡崎市上三ツ木町清口4-1
TEL
0564-57-6560
URL
https://denkikogyo.co.jp
代表者
楠山 能史 ( くすやま たかし )
資本金
877,478万円
従業員数
648名
創業年
1950年6月1日

設備情報

高周波誘導加熱装置の設計・製作・販売
半導体製造プラズマ発生用電源装置の設計・製作・販売
核融合プラズマ加熱用高周波電源装置の設計・製作・販売
過熱水蒸気発生装置の設計・製作・販売

資格情報

IS09001、ISO14001、ISO27000

東海熱処理研究センター(電気興業株式会社 岡崎事業所)の強み・得意な製品・技術

高周波誘導加熱装置の販売、高周波誘導加熱装置を利用した試作業務、受託加工、高周波誘導加熱の受託加工

東海熱処理研究センター(電気興業株式会社 岡崎事業所)の主要サービス

高周波誘導加熱装置の保守/高周波誘導加熱装置の消耗部品の販売/高周波誘導加熱を利用した試作、受託加工/過熱水蒸気発生装置の保守/過熱水蒸気発生装置の試作

東海熱処理研究センター(電気興業株式会社 岡崎事業所)の主要取引先

トヨタ自動車㈱、㈱アイシン、㈱デンソー、㈱ジェイテクト、マツダ㈱、日産自動車㈱、日野自動車㈱他

特設サイトトップへ戻る